銀座K.T.C税理士法人

リクルートサイト
銀座K.T.C税理士法人

リクルートサイト
銀座K.T.C税理士法人

採用担当者メッセージ

唯一無二の
相談相手になろう

未来経営・法⼈⽀援グループ
 代表パートナー 税理士 井⼝ 忠
当法人の理念

常にお客様の立場にたって考え、
以下の3つを心がけて行動する

K(知識)・・・
知識を貯めるだけでなく、磨き上げて活用し続ける。
T(信頼)・・・
唯一無二の相談相手としての信頼を積み重ねる。
C(挑戦)・・・
日々挑戦し付加価値の高いサービスを追求する。

Knowledge(知識)

当法人は「専門性と人間力」を重視しています。
お客様はそれぞれ規模や業種が違いますし、税理士に求めているものは様々です。
様々なお客様のニーズに深く対応させていただくためには専門的な知識が必要だと考えています。
当法人は、主に上場会社を担当する組織再編・上場支援グループ、主に中小企業を担当する未来経営法人支援グループ、主に相続を担当する相続・事業承継グループと3つのグループがあります。それぞれグループ独自の専門性があり、専門的な知識を持ってお客様に質の高いサービスを提供することを心掛けています。

入社しましたら、いずれかのグループに入っていただき、そのグループ内で必要な知識を深めていただきます。税制改正が有りますので、毎年新しい知識を取り入れていくことが必要です。ただし、知識は貯めていけば良いというものではありません。蓄えた知識をいかに活用するかが重要になります。
専門性を追求し知識を磨くことで自分の強みを持ち、税理士としての価値を高めていくことが出来ると考えています。
仕事をしていく中で、グループの垣根を越えた仕事に興味を持った場合は、他のグループの業務の経験を積むことも出来ます。専門性を追求しつつ幅広い業務に携わることも可能です。もし、他のグループの業務を経験して、その業務の専門性を高めたいという希望があれば、他のグループに異動する事も可能です。

Trust(信頼)

税務知識が同じであれば、税務申告書は誰が作成しても同じものになります。
AI技術が進み、税務申告書が自動で作成される世の中になるかもしれません。
しかし、税理士の仕事は、ただ正確な税務申告書を作成していれば良いということではありません。 これからの税理士にとって必要なのは、お客様から様々なお話を聞く中で、お客様が求めているニーズやお客様が気付いていないニーズを掴み、お客様それぞれに合ったサービスを提供する事だと考えています。
そのためには、深い税務知識のみならず高い人間力が必要です。
人間力とは、利他の精神を持ち、お客様が何を求めているか、お客様にしっかりと寄り添い、お客様と同じ目線で考えることが出来ることだと考えています。

例えば、毎年の税制改正に関しては、お客様としてはその改正が自社やご自身にとってどの様な影響があるのか、どの様な対策を取れば良いのか、どの様にすれば税制優遇の適用を受けられるのかに関心が有りますので、単に改正点をお伝えしただけでは、お客様と同じ目線で考えていることにはなりません。
法人のお客様であればそれぞれ業態も違いますし、規模や状況も違います。個人のお客様もそれぞれ立場や状況が違いますので、お客様それぞれに対して、そのお客様に合ったご説明をし、そのお客様にとって最適な対策をご提案することが必要になります。
一つ一つの対応をお客様目線で行い、お客様から安心され信頼を得て、よりお客様との深い信頼関係を築くことで唯一無二の相談相手となることができます。

当法人のお客様は、ほとんどが当法人のお客様からのご紹介により契約させていただいたお客様です。
お客様からご紹介していただけるということは、大切なお知り合いを紹介しても同じ様にしっかりとサポートしてくれると信頼していただいているからこそだと思います。新しいお客様に対してもしっかりとサポートをし、信頼関係を積み重ねていくことで、また新たなお客様をご紹介していただけるようになります。

Challenge(挑戦)

私が税理士を目指したのは、実家が自営業を行っていたので、自分も手に職を付けたい、中小企業の頑張っている方たちのお手伝いをしたいと思ったことがきっかけでした。
みなさんそれぞれ税理士になりたいと目指したきっかけがあると思いますし、それぞれ目指す税理士像というものがあると思います。
当法人のスタッフは、常にお客様目線に立ち、専門性と人間力を磨き続け、日々挑戦し、付加価値の高いサービスを追求している人ばかりです。
私達と一緒に自分の専門性と人間力を磨き、お客様の唯一無二の相談相手としての税理士を目指しませんか。

HOME採用メッセージ資格取得専門性人間力募集要項