【概要】
既報(2024年6月10日発行)の通り、国税納付書は一部を除き、令和6年5月以降に送付する分から、送付を取りやめることになりました。今回は、納付書を使わずに納付ができる「ダイレクト納付」について、ご紹介いたします。
ダイレクト納付とは、e-Tax(国税電子申告・納税システム)により申告書等を提出した後、納税者ご自身名義の預貯金口座から、即時又は指定した期日に、口座引落しにより国税を電子納付する手続です。国税庁の報告によると、令和5年度の「ダイレクト納付」を含むキャッシュレス納付の割合は約4割を占めています。
会社設立から組織再編、事業承継、相続など
「もう少し詳しく知りたい、相談したい」という方、
どうぞご一報ください。